2012年2月11日(土)
天気:晴れ
登山:6:30
下山:12:30
標高:1212m
念願の冬山登山が実現する日。
朝、雪のちらつく中、5時に家をでて、御在所岳の麓に6時に到着。
ノーマルタイヤのためちょい不安だ。
今回のパーティーは7名。
30代が3名にその他は元30代の方々。
先導(リーダー)してくださるのは、なんと70代の方ですが
各国の山々を制覇している山男。安心です。
で、今回は「裏道」から登山を開始。
雪山初挑戦ということで、比較的難易度の低い裏道を
チョイスしてくれたのかもですね。
6:30から登山スタート。
本来は駐車場(侵入禁止の表示のある場所)から裏道まで行くには
結構な距離(10分くらい)歩く必要があります。
さあ、登山スタート!
|
朝の6時半はまだこんなに暗いのです。 心はとっても明るいんですけどね |
スタート時、アイゼンは温存中。
いつになったらアイゼン着用の指示が出るのか、、、
ドキドキですね。
|
まだ誰も踏みしめていない新雪 一番乗りっていうのはほんと気持ちのよいものです |
キュッキュと新雪を踏みしめながら登っていると
あたたかな太陽が顔を出し始めました。
いい眺め、いい天気。そういえば、朝日があがるのが早くなってきてますね。
まだまだ気温は寒いですが、春が近づいてきているようです。
|
出ました。2月11日の太陽です |
|
朝日で雪がオレンジに染まる。 その中をカラフルな装備の人間が。 アートの世界 |
|
新雪です。モーグルな世界。 |
30分ほど歩いたでしょうか。。
藤内小屋(とうないごや)に到着。
ここでついにアイゼン装着の指示が!!
キターーーーーーーーーーーー!! (って感じで表現すれば気持ちが伝わるかな。)
|
藤内小屋に到着。 朝日が雪に反射して 蛍が舞っているような美しい写真に |
|
2月11日の太陽をバックに |
|
これがアイゼンです。刃先のとんがり具合が凶器ですね ご満悦 |
今回、ワタクしたち2人が入手したのは10本歯のアイゼン。
これが本当に調子よくて、大地を踏みしめる安心感がこれまでと
全くことなりすごくいい感じ。 雪山には是非おすすめです。
|
アイゼンを装着したパーティーは 意気揚々と道なき道をグングン進む |
ふと振り返ると、四日市コンビナートwith伊勢湾に反射する太陽光が。
|
ウツクシイ |
ここからは一気に頂上を目指して、アリの行軍のごとく
笑いあり、助け合いありで黙々と歩くのでした。
|
have a break, have a cristal geyser |
頂上が近づくにつれて、すこーしだけガスも出てきましたが
たいしたこともなくウキウキで登るのでした。
|
一面雪。山は冬がよいのですね。 |
|
少しガスが出てきましたが気になることもなく 一行は進みます |
|
樹氷 ブラウン管を通さずに見るのはおそらく初めて こちらもウツクシイ |
|
樹氷トンネル んー、感動がうまく表現できてない こういうとき高性能カメラが欲しくなるんですね |
|
まるで模型のよう |
そうこうしているうちに
時刻は9:30
そう、頂上に到着したのでした。
|
でました! 御在所岳名物:氷瀑 氷の固まりです |
|
ぱちり |
頂上のベンチ&屋根のあるスペースでブランチを食べていると
リーダーが
おもむろに「肉の塊」をリュックから取り出し
小型ナイフでワイルドに切りったあと、
それをメンバーに振る舞い始めました。
そうなんです。
これはリーダーが自ら作った「鹿肉の薫製」
猟師さんにもらった鹿を
桜のチップを刻むところから準備をして作ったものなのです。
そしてこれがめちゃめちゃうまい。
30数年間生きてきて、こんな感じの肉は初めて食べたし
鹿を捌いて薫製にして、それを山の頂上でナイフできって振る舞うなんて
ほんとにテレビでしか見たことなかったから
本当に驚いて、本当にカッケーっと思いました。
すばらしいなと。
|
肉の塊の写真はとりそびれたのですが これは「鹿肉の佃煮」 すごくおいしいのでいただいちゃいました |
と、今回は
アイゼンデビュー だけじゃなく
鹿肉デビュー も果たしたのでした。
帰りはロープーウェイという手段もあったのですが
そんな選択肢は暗黙のうちに切り捨てられ
今回もグングンと下山するのでした。
|
アイゼン着用での雪山下山 今までのどの山の下山よりもらくちんなんです 転んでも雪だし痛くない |
登山の際は、1組のパーティーを見かけたけれど
下山時はすごくたくさんの方々とすれ違いました。
こんなに多くの方が、雪山登山を楽しんでいたなんて
全く知らなかったけど、今回経験したことで
その気持ちを共有することができました。
12:30
登り始めた裏道登山口に到着し下山終了。
|
特別な駐車場 実は車のバッテリーが上がっているのです。。。 |
マニュアル車だったので
この度もリーダーが押しがけの原理で
無事バッテリー問題を解決。
ほんとすごい。。
で、この後は片岡温泉でひとっ風呂。
混んでいたのが少し残念だったけど
とっても気持ちのよいお風呂でした。
いやー、今回は本当に楽しかった。
おつかれさん